アカイです。
年収200万UPした転職事例後編となります。
前編お読みでない方はこちらの記事からどうぞ。

この記事のポイント
・転職したことで、通勤時間をお金に換算した金額が【年間80万円】分減らせた。(前編記事参照)
・失業中は、「雇用保険」で約50万円もらえた。(前編記事参照)
・転職コンサルタントのおかげで、給与が【年間約100万円】増やせた。
⇒ 結果、2020年は収入が【約200万円】増やせた。
STEP4.転職コンサルタントに相談
様々な転職コンサルに相談しましたが、JACリクルートメントで転職することを決めました。
・JACリクルートメントをおすすめする理由1:好条件の会社を見つけてくれる
この理由が一番大きいです。
私の転職先条件が
- ドアtoドアで30分以内
- 年収500万以上
- システム系の業務
でした。地方系に住んでいるため、特に「ドアtoドアで30分以内」に合う会社が見つかりませんでした。
多くの転職コンサルも「ドアtoドアで30分以内」でないところ出されました。
しかしながらJACリクルートメントについては
- ドアtoドアで25分
- 年収600万以上
- システムプロジェクトマネージャーの業務
とすべての条件がそろう会社を見つけていただけました。
最終的にその会社へ転職することになりました。
・JACリクルートメントをおすすめする理由2:親身に定期的に連絡をくれる
多くの転職コンサル会社は受け身の対応が多かった印象です。
会社を見つけましたぐらいの連絡しかなく、それ以外のやり取りは自分から発信しないと連絡がありませんでした。
しかしJACリクルートメントは
- 職務経歴書の添削
- 面談練習の相談
- 転職活動の状況確認
- 転職後の状況確認
など週に1回以上のメール・電話連絡と相談がありました。
ここまで真摯に対応してもらえるとより転職活動がんばろうというやる気にもつながりました。
結果、無事転職に成功し、
- 前会社年収:494万円
- 今会社年収想定:608万円
- 年収UP額:114万円
と前会社から100万以上の年収UPに成功しました。
STEP5.転職後も業界調査を実施
無事転職ができたからといって、この会社にずっといるつもりはありません。
その理由は2つあります。
・業界調査が必要な理由1:今の会社がこのままの給料である保証がない
今のご時世、終身雇用の保証や年功序列の収入増加は崩壊しつつあります。
トヨタの「終身雇用を保証しない」というニュースが話題になったと思います。
また、名だたる大企業でも大規模のリストラが発生しています。
2020年からのコロナの影響で「NEC」「SONY」「日立」などが従業員規模縮小を行っています。
これからの日本は、職を転々とする雇用形態に変わっていくと考えています。
いつでも転職活動が行えるよう、キャリアや専門性を自分で考えて作っていく業界調査を行う必要があります。
・業界調査が必要な理由2:さらなる年収UPが望める
転職エージェントから常に連絡を取り合っていると、今の会社より年収・条件が良い会社が見つかる可能性があります。
今の会社に固執せずとも、条件の良い会社に変わり続けることも一つの手と考えます。
副産物として、多会社で培ったキャリアや専門性を身に着けることも可能となります。
私も今もJACリクルートメントの担当者とやり取りを続けています。
まとめ:給料が多くなる転職はだれでも可能。相談や見当は今からでも可能。
転職前のお金・年収:494万円/年・通勤時間の金額換算:127万円/年転職後のお金・年収:608万円/年・通勤時間の金額換算:50万円/年臨時収入・失業手当:54万円結果・年収:114万円UP・通勤時間金額:77万円抑制・失業手当:54万円⇒ 2020年収入:前年(前会社)から245万プラスに!!

転職相談や意識は今からでも行えます!
転職の大航海時代に乗っていきましょう!
コメント
[…] […]